1. 院長ごあいさつ

    慢性腎臓病でお悩みの方の快適な
    毎日を支えるパートナーとして

  2. 当院の特長

    家族のようなあたたかさで
    最先端の医療を提供します。

  3. 当院の設備

    最新の機器と感染症対策により、
    安全かつ清潔な患者様に合わせた透析医療を

  4. 大学病院・総合病院との連携体制 

    迅速に、医師の招聘、
    大学病院・総合病院への紹介が可能

  5. 無料送迎サービス

    当院専属ドライバーが
    ご自宅までお迎えに伺います

  6. アクセス

    通院のしやすさが大きな魅力

施設基準届出一覧

当院では以下の施設基準に適合している旨の届出を関東信越厚生局へ届出ております。

【基本診療料】

  • 時間外対応加算3
  • 明細書発行体制等加算

【特掲診療料】

  • 人工腎臓
  • 導入期加算1
  • 透析液水質確保加算
  • 慢性維持透析濾過加算
  • 酸素単価

基本診療料(時間外対応加算)の施設基準にかかわる掲示

当院では再診の患者さんに限り、平日、土曜の朝7時~夜10時までの時間帯に通院患者さんの電話での問い合わせに対応いたします。(休日・深夜または早朝は留守番電話で対応しても差し支えないとされています)

上記時間内でも状況により通話できない場合は、留守番電話を残してください。
確認次第、折り返しご連絡いたします。

明細書の発行について

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。

明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。

医療情報取得加算に関する掲示について

当院は、オンライン資格確認について、下記の整備を行っています

  • オンライン資格確認を行う体制を有しております。
  • 薬剤情報・特定健診情報その他、必要な情報を取得・活用して診療を行います。

初診の場合

① 施設基準を満たす医療機関で十分な情報を取得し初診を行った場合
(マイナンバーカードを利用しない場合、もしくはカードを利用したが、医療情報提供に同意が得られない場合)
3点
② ①であっても、オンライン資格確認等により情報を取得等した場合
(マイナンバーカードを利用した場合)
1点

※ 久しぶりの受診の場合も、初診料を算定する場合がございます。

再診の場合 (3か月に1度)

① 施設基準を満たす医療機関で十分な情報を取得し再診を行った場合
(マイナンバーカードを利用しない場合、もしくはカードを利用したが、医療情報提供に同意が得られない場合)
2点
② ①であっても、オンライン資格確認等により情報を取得等した場合
(マイナンバーカードを利用した場合)
1点

当院は、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。 正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用に ご協力をお願いいたします

生活習慣病管理料Ⅰ・Ⅱ

高血圧症、脂質異常症、糖尿病に関して、療養指導に同意した患者が対象です。

年々増加する生活習慣病対策の一環として、厚労省は令和6年(2024年)6月1日に診療報酬を改定し、これまで診療所で算定してきた『特定疾患管理料』を廃止し、個人に応じた療養計画に基づきより専門的・総合的な治療管理を行う『生活習慣病管理料』へ移行するよう指示がありました。

本改定に伴い、令和6年(2024年)6月1日から厚労省の指針通り、高血圧・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とする患者様で、『特定疾患管理料』を算定していた方は、『生活習慣病管理料』へと移行します。

この度の改定によって、患者様には個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した『療養計画書』へ初回だけ署名(サイン)を頂く必要がありますので、どうかご協力のほどよろしくお願いします。

患者様の状態に応じ、医師の判断のもと、リフィル処方や28日以上の長期の投薬を行う場合がございます。

一般名処方について

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。

当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること※)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。 一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

※一般名処方とは
お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。

保険外併用療養費

自費診療の種類価格
診断書(当院書式)3,300円/1通
診断書(指定の書式)5,500円/1通
身体障害者診断書5,500円/1通
障害者年金診断書5,500円/1通
止血ベルト1,100円/2本
マスク100円/1枚
ハンドウォーマー300円/片側1枚
ネックウォーマー500円/1枚
毛布レンタル500円/1枚1か月